大阪、和泉市、岸和田市、泉南市、堺市、泉大津市、泉佐野市、高石市、貝塚市、阪南市、忠岡町の
水廻りリフォーム、外壁塗装・屋根塗り替えなら、リフォーム専門店・東昌ホールディングスへ。
リフォームは、今のお家のどこでどのように困っているのかをきちんと把握することから始まります。困りごとを整理しないまま、10年に1度のリフォームを業者任せにしてしまうと、結果としてリフォーム後、不満足な結果となることが多いです。そうならないために、家族みんなで話し合いし、今のお家で気になっているところ、気になっているところを挙げていきましょう。そこで、下記に水廻り(キッチン、お風呂、トイレ)のお困りごとのポイントを載せました。
このポイントを知って、賢くリフォームをしていきましょう!
キッチンのリフォームでは、上記のような使い勝手という視点もありますが、ダイニングやリビングとのつながり、導線など考えていくことが多くあります。上記のようなI型キッチンだけでなく、L型、Ⅱ型、U型があり、それを対面キッチンにするか、壁付けキッチンにするか等、お客様の要望によって考えていくことがたくさんあります。東昌のリフォームでは、そのお客様の要望を最大限叶え、100%満足のいくリフォームを実現してまいります。
お風呂のリフォームでは、現在のお風呂が「在来(タイル)」なのか、ユニットバスなのか、お家の状況によってデッドスペースがあり、ワンランク上のサイズのユニットバスを入れることができることや、工事内容が大きく変わってきます。それによって、今まで寒く、暗く、狭かったお風呂が、暖かく、明るく、広いお風呂に変えることができることも多くあります。現状のお風呂の構造やお風呂の隣室の状況によって、大きくなお風呂にすることも可能なため、そういったお客様の要望に合わせた提案を東昌のリフォームでは行わせていただきます。
友人のお宅に行った際、一番目につきやすいのは、意外にもトイレだったりします。各メーカーでついている機能は異なるものの、大きくは下記の通り、お悩みを解決することができます。
トイレのリフォームは、現在の状況が「和式」か「洋式」かによって、付けることのできる便器や工事内容が大きく変わります。また、トイレの形を「タンク式」「タンクレス」にするかによっても、居住空間が大きく変わってきます。
東昌のリフォームでは、このようなことを考え、お客様の要望をお聞きしながら、納得のいくリフォームを行ってまいります。
いざ、リフォームしたい部分が決まったとしても、行動に移せない人が多いです。その理由としては、リフォームをすれば今より良くなると頭では分かっているのに、「いつまでに今より快適な生活をしたいか」がはっきりしていないために、リフォームするまでの期間が延び、ずっと我慢する生活を強いられている方は意外に多くいらっしゃいます。
また、いざリフォームする段階で、計画がないことにより、焦ってリフォームして失敗することもあります。そうならないためにも、リフォームは多くの時間がかかることを頭に入れて行動する必要があります。
大まかにスケジュールを決めておくと、いざリフォームをする段階で、焦らずスムーズに段取りを行うことができます。一度、下記にあるスケジュール表を見て、「いつまでに住みたいか」をご確認してみて下さい。
1週間程度
※工事期間の目安は、内容によって変わります。
2週間程度
※工事期間の目安は、内容によって変わります。
キッチン | ~4日間 |
---|---|
お風呂 | 4~5日間 |
トイレ | 1~2日間 |
洗面所 | 2~3日間 |
ドアの取替 | 1~2日間 |
※工事期間の目安は、内容によって変わります。
スケジュールが決まったところで一番気になるのは、「リフォームは一体どのくらいの価格が目安なのか」という事ではないでしょうか?
このことをリフォーム会社の営業マンに聞いてよく返ってくる答えとして、「現場を見ないと何とも言えない」と言われ、答えが返ってこないことが多いため、何件もリフォーム会社めぐりをしてきたという方も、弊社のお客様の中にいらっしゃいます。
ただし、ここでご注意いただきたいのは、リフォームの見積りを取ったとしても、ある程度基準が明確でないと、「その見積りが適正な金額なのか」、「安いのか、高いのか」分からないということです。安すぎると「手抜工事ではないか?」、高すぎると「損をしたくない」という心理が働くため、業者の言いなりになって見積りばかり取ってしまい、結局知りたかった「価格の相場」を知ることができないのです。
そこで今からご紹介します相場を一つの目安として、今後の判断基準としていただければと思います。
もちろん、東昌ホールディングスに電話やFAX、メールといったお問い合わせを頂くことや、実物の設備を見て触れてから判断されることをオススメします。
この相場は当社で行った過去のリフォーム価格を参考に作成したものです。
思っていたよりも高いと思われましたか?それとも安いと思われましたか?
一昔前は、お風呂のリフォームは最低でも100万円はかかると言われていましたが、リフォーム業者も増えその相場も下がってきたため、現在の価格相場で落ち着きました。
ただし、あくまでも相場は相場のため、これを基準に信頼できる会社を選んでいくために、見積り作成の基となる、「現場調査の賢い受け方」を学んでいきましょう。
いよいよその会社に自宅のリフォームしたい箇所の状態を見てもらう段階に入ります。現場調査時には、主に(1)リフォーム部位の現状確認、ヒアリング、(2)採寸を行います。現場調査をしないのに、業者が見積りを提出することはほとんどできません。人間で言うなら健康診断をしていないのに、処方箋が出せないのと同じです。
また、お客様が営業マンに家の状態を丁寧に伝えたとしても、全ての状況を営業マンが把握することは不可能に近いことや、知識や経験が備わったプロでしか見ることのできないポイント(水廻りの場合、給排水の状態、電気配線の状態、下地の状態など)があるため、現場調査はプロに任せた方が適切なアドバイスができます。
そこで業者に現場調査を依頼する際のポイントを記載しますので、参考にして現場調査を受けて下さい。
調査時間を事前に聞いておくことで次の予定が立てやすくなったり、担当者が家に長くいることがなくなるためストレスが軽減します。必ず何時から何時まで予定を空けておけば良いか聞いておきましょう。
見積り条件が同じでない場合、それぞれの見積りを比較することはできず、金額が安いからと選んだ業者の見積りには、実は必要な工事が含まれていなかったため追加費用がかかり、結局は同じか、それ以上かかったというケースがあります。
(もちろん、リフォームの場合、お家の状況によって、工事中どうしても直しておかないと、後々大変なことになる場合、追加費用がかかることはあります。そういった場合は、丁寧に説明してくれる業者にしましょう)
リフォームの成功の秘訣の最大ポイントは、『会社選び』です。会社を複数社まわると、その店舗の雰囲気や会社の姿勢・考え方から信頼がおける会社かどうか分かります。
特に、その会社とは、1回の打合わせだけでなく、初めて会った後の現場調査、見積り受け取り、工事始まりの挨拶、工事後の挨拶といった節目節目で何度も足を運ぶ機会があるため、できるだけ信頼のおける会社を選びたいですよね?
そこで、会社を選ぶ際のポイントですが、それは『地域に根ざして商売をしているか』という視点です。
例えば、創業して何年経っているのか、リフォーム実績は何件あるのか、売上規模はどのくらいなのか、新築事業を行っているのならば今まで何棟くらい建てた実績があるのか、といった具合です。
素人には分からないことが多いリフォームだからこそ、最後は「長いことこの地域に根ざして商売をしているか」「気軽に担当者に聞くことができるか」「長くこの土地で商売をしていこうという決意があるか」という部分が重要となります!
株式会社東昌ホールディングスでは、リフォームをお考えの方に少しでも安心していただくため、商品知識を増やす、施工品質を高めることはもちろん、「人財教育」にも力を入れ、地域に根ざした、お客様が安心して笑顔で任せていただけるリフォーム会社を目指しております。
初めてリフォームをされる方、見積りを取られている方、じっくり業者を選びたい方、良いリフォームを納得価格で求めている方、建築のプロに相談したい方は、まずは東昌建設にお気軽に「お電話」「お問い合わせ」「ご来店」ください!
0120-894-884受付時間 10:00~18:00(水曜定休日)